利便性か安全か

新幹線で焼身自殺した猛者がおったねー
残念ながら巻き添えの犠牲者が出たらしく
ホンと御冥福をお祈りします
しかし、今後の日本国内鉄道のセキュリティの問題点を考え直すにはよい機会ではないかな
オリンピック、サミットなど外国人が出入りする時期はテロなどの不安も多い
ガソリンポリタンクを持ち込み出来るんだから、爆発物を持ち込むのは簡単だろう
現在の新幹線など国内鉄道の乗車時は
ノーチェックでスピーディに乗車出来る
その利便性から新幹線は一日340本も走るらしい
世界中の高速鉄道の運行本数で3ケタを越えるモノはないのでダントツに多い数だ
でも、海外の高速鉄道には空港のように入場チェックがかなりの可能性で多い
当然、チェックに時間がかかる為、運行本数が少なくなる
利便性を取るか、安全性を取るか
難しい選択だが、世界基準を考えると
そろそろ鉄道の駅でも空港並とまではいかないにしても、何かしらのチェックが必要なのかもしれない。。。
んじゃマタ
May the force be with you
